イスラム教では善行をすると白い天使が肩に止まり、悪行をすると黒い天使が肩に止まるといわれています。死んだときに、白い天使のほうが多いと天国にいけて、黒い天使が多いと地獄に行くそうです。ラマダン期間中は、これが2倍になり、善行をすると2匹の白い天使が、悪行すると2匹の黒い転子が止まることになっているので、ラマダン中はみんなにわか敬虔信者に成ってお祈りなどに精を出します。日本でも一日お参りすると何百日分に相当する日などがありますね。
イスラム教での天国のイメージは、緑豊かな草原だそうです。もともと砂漠でできた宗教だから水の豊かなところが天国なのでしょうね。インドネシアや日本は結構天国に近いかもしれません。日本での天国のイメージはなんでしょうか?お釈迦様の日向ぼっこ?酒池肉林?毎日がゴルフ?
ジョーク 地獄編
1:死んで閻魔大魔王に地獄に行くように決められたけれど、自分で地獄を決めていいことになった。
上から見ると、「賽の河原」「火焔地獄」「針の山」と恐ろしげなものばかり。ひょっと見ると一つだけ受刑者がゆったりしているのがある。肥溜めのプールがありそのプールサイドで受刑者がゆったりしている。これにしようと閻魔様に申し上げて肥溜め地獄に行くことになった。
肥溜め地獄について、プールサイドにタオルでも広げてゆっくりしようとすると、ピーっと笛がなり、「休憩終わり、全員すぐにとびこめぇ!!」
2:ロシアのジョーク
これもまた地獄を選べる状況になったときの話。ひょいっと見るとフルチョッフ元首相とマリリンモンローが抱き合っている。ずーっと抱き合っている地獄のようだ。これならいいとそこに行くことにした。
そこではずーっとフルッチョフ元首相と抱き合うことになった。
0 件のコメント:
コメントを投稿