2007年10月4日木曜日

健康診断のおまけ

朝、ホテルのたまゆらの湯という露天風呂に入りました。川端康成の命名だそうです。
それから、名所となった宮崎県庁を外から見て、空路帰京しました。

午後、健康診断を受診しました。時計台の中で受診しますが、男子の最終日で非常に込んでいました。(この年になっても男子と呼ばれるのは健康診断とトイレだけですね。女子の皆さんは如何ですか?)

検査技師さんで昔一緒に働いていた人が大勢おられ、さながら同窓会、旧交を暖めに行ったようでした。尿検査では、「お久しぶりです。あっ、尿糖がマイナスとプラマイの間くらいだけど、おまけしてマイナスにしておきます」とおまけしてもらいました(^^♪ これってどんな意味があるのでしょうね。

血圧検査では、118/76くらいで、肥満形の体格では不満そうでした。「薬のんでいませんか?」「ハイ、高血圧の薬を飲んでます。」「そうですよねぇ(と納得顔)。今日も飲みましたよね?」「はい」と返事したら許してくれました。この体格で高血圧がない方がおかしいようです。

心電図検査は、「お久しぶり、去年以来ですねぇ」「立派な人間ドックに行かないとは庶民派ですね」というような会話から始まりました。心電図の波形には問題はなかったのですが、少し脈拍数が多かったようです。「私ら美人を見て、脈が速くなったみたいですよ」ということで終わり。

検査するほうも検査を受けるほうも、来年も元気で同窓会健康診断が無事行えますように。

0 件のコメント: